良いドラマーになるためのブログ

【プロドラマー・ドラム講師たいこもちのブログ ドラムネタは意外と少ないかも】

リストショットの落とし穴

ドラム初心者が陥りがちな間違いとして


全てリストショット(手首のショット)で処理をしようとする


というのがあります。


ブラスバンドのドラマーなんかにもこのタイプが多いですが、ほぼ全てのショットを(腕の動きはあまり使わず)リストショットのみでこなしてしまうドラマーをよく見かけます。


おそらく基礎練習の際にリストショット中心のストロークばかりを練習していて、それをドラムセットにそのまま持ち込んでしまったのだと思いますが、こういった奏法ですと一応音符通りに叩くことは出来ますが動きがせせこましくダイナミクスの狭い平坦な演奏になりがちです。


ドラムのショットの練習の入口として手首のショットから入ること自体は悪くありません。とりあえずパタパタ手を動かして叩くことに慣れ、リバウンドの感覚をつかんでもらうには手首のショットは適しています。


ただ、アクセントや移動が入ってくると手首のショットだけではカバー出来なくなります。必ず腕(肘から先、肩関節から先)の大きな動きが必要となりますから、それに即した練習が必要となります。


練習内容の詳細は文章で伝えるには限度があるので省きますが、腕を上手く使えるようになるとドラム自体楽に叩けますし、音のダイナミクスも豊かになり演奏がグッと玄人っぽく(笑)なります。


ドラマーの必須テクニックの一つ、ハイハットのアップダウン奏法もつい手首のアップダウン動作のみにフォーカスしがちですが、実際はダウンのところでは手首だけでなく腕(肘から先)も使って叩いています。Youtubeなどでいろいろなドラマーのプレイをチェックしてみてください。


なお、動画チェックをする際にオススメなのは『音を消して映像だけを見る』こと。


音が聞こえてしまうとついそちらに意識が持って行かれて注意力が散漫になってしまうので、音を消して映像だけに集中して見てみてください。


上手いと言われている人は何が違うのか。
なぜそんなに速い移動が可能なのか。
新しい発見がいろいろあると思いますよ。