良いドラマーになるためのブログ

【プロドラマー・ドラム講師たいこもちのブログ ドラムネタは意外と少ないかも】

お作法マスター中

曲作りと並行して先日導入したプロツールス(といってもLEだけど)に馴染もうと努力中。


しかし新しいソフトをある程度使いこなせるようになるまでの間というのはホントしんどいです。いや使い込んで慣れてしまえばどうということもないのでしょうがソフトごとに微妙に違うお作法を覚えなければならないというのは脳細胞が日々死滅し続けているワタクシのアタマにはなかなかに大変な作業なのであります(^^)。


最近はソフトにしてもハードにしても製品には簡易マニュアルしか付属しておらずあとは「PDFでよろしく」的なケースが多いのですがやはりマニュアルは紙であって欲しいと願ってしまうのはワタクシが昭和40年代生まれだからでしょうか。


確かにソフト立ち上げてヘルプメニューからマニュアル引っ張ってくればこと足りますしそうやって紙の消費量を減らすことはエコの観点からもまったくもって正しい所業なのであります。


それにいざという時に「あれ?マニュアルどこやっちゃったっけな〜」みたいなこともなくなるので本来であればPDFは大歓迎のはずなんですがなぜかああいった電子マニュアル的なものは何度読んでもどうにもこうにもアタマに入ってこないのです。


同じ活字でも紙だと結構すんなり理解出来ることがパソコンの画面で読むとわかったようなわからないようなもどかしい気分になります。あれはどうしてなんでしょ。


そんなわけで多少出費はともないますが(※)市販のリファレンス本(Pro Tools LE for MacOS X Software 徹底操作ガイド)を買ってきてそれでお勉強することにしました。

この手の勉強をする時に必ず購入するのがリットーミュージックの徹底操作ガイドシリーズ。他のソフトの時も大変お世話になりました。



このシリーズはいわゆるマニュアル然とした作りではなく「こんな時どうする」といったハウツー本的なノリの本で困った時にサッと取り出して軽く目を通して確認、といった軽快な使い方が出来るのが気に入っています。


必然的に内容は浅めになりますが通常使用においてはむしろその方が取り回しがいいし、もっとディープな内容に触れたければ別の分厚くてずっと内容の濃い参考書のようなリファレンス本も販売されていますからそちらを利用すれば済むことですしね。


とりあえず徹底操作ガイドにひととおり目を通したのでこれから実際の曲作り作業を通してプロツールスのお作法を少しずつ自分のものにしていこうと思っています。ま、こういう作業って最初こそ腰が思いんですけどやり始めて集中して取り組んでいると楽しくなってくるんで早いとこそういう段階に入って余計なことを考えないで作業が出来るレベルになりたいです。


よ〜し頑張って良い曲を作るぞ〜!



※ヨドバシポイントのおかげで3000円近くする本が20円くらいで買えました(^-^)。