良いドラマーになるためのブログ

【プロドラマー・ドラム講師たいこもちのブログ ドラムネタは意外と少ないかも】

良い機材を使おう

■良い機材を使うことの狙い

機材は良い物を使いましょう。この狙いは「セッティングを大切に」で書いたことと同じです。

質の低い機材で練習をしたり演奏をしたりするとみなさんの本来の実力が発揮出来ません。自分のベストのパフォーマンスが分からない状態でどうやって自分の長所や問題点が把握出来るでしょうか。

散々練習しても出来なかったフレーズが機材を良いものに替えた途端に出来るようになる…

実はそういうことは珍しくありません。

もしそのまま質の低い機材で練習していたらとんでもない遠回りをして多くの時間を無駄にするところでしたね。

ただ、誤解しないで欲しいのは機材に頼れということではありません。

良い機材を使って自分が一番やりやすい環境を作ることで自分の真の実力を知ることが出来ます。自分には何が出来て何が出来ないのか。それが明確に見えてそこで初めて自分がクリアしなければならない課題を理解し練習メニューも組めるのです。


■最初は初心者用でいい?

良い機材とは何でしょうか。

それは「ちゃんとした音が鳴る楽器」や「しっかりとした造りをしていてきちんと稼働するハードウェア」のことです。

ですが、巷では「初心者用」と称してちゃんとした音の鳴らない楽器やまともに動かないハードウェアが堂々と売られています。初心者の人は機材の良し悪しが分からないのでつい「とりあえず手軽なものを」と手を出しがちですが、どんなにお金が無いからと言ってもそういう劣悪な製品に手を出してはいけません。

そういった製品は基本的に耐久性がなくすぐ壊れますし、自分の実力が上がった時に物足りなくなって結局買い替える羽目になるため、いわゆる安物買いの銭失いになりやすいのです。


■購入の目安:極端に安いものには要注意

良い機材を使えと言われても初心者の人が機材の良し悪しを判断することは難しいでしょう。

ですので良い機材を見極める判断力が無い人は、ざっくり言ってしまえば値段の高いものを買っておけば間違いありません。とは言え20万円のスネアはそう簡単には買えませんし、買う必要もありません。

高級な機材は確かに品質は高いですが、扱いが難しかったりして必ずしも初心者向きとは言えなかったりするんです。

まず最初は『極端に安い製品は避ける』という判断基準だけでOKです。

例えばスネアだったら1万円以下は避けようとか。ドラムセットなのに3万円台はさすがに安すぎるからやめておこうとか。バスドラムのペダルも数千円のものは私なら避けますね。

最低でもその価格帯の一つ上のランクの価格帯くらいを狙ってください。YAMAHATAMA、PEARLという日本の3大メーカーの製品であれば大ハズレはないのでまずどれを買っても大丈夫です。

あまり聞いたことがないメーカーのものはアフターサービスのことまで考えると最初は避けておいたほうが無難かも知れません。マニアックで良い製品もありますが、修理用の部品が届くのに一ヶ月待ちとかになると厳しいものがあります。


■購入の目安:定番狙い

いわゆる定番と呼ばれている製品を買うという手があります。定番と言われ多くのミュージシャンから長い期間愛されているからにはそれだけの理由があるわけですから比較的安心して買うことが出来ます。


■購入の目安:著名プレイヤーのモデル

誰かのモデルの楽器をチョイスするというやり方もあります。自分が好きなドラマーのモデルが出ているのならその人のモデルを買ってもいいです。やはりドラマーの名前を前面に打ち出しているわけですからメーカーとしても下手な製品は売れません。

ちなみに私はTAMAから出ているそうる透さんのモデルのスネアを叩いたことがありますが、価格の割に素晴らしい音がします。どんなジャンルにも合うのでああいう製品は初心者の人にはもってこいですね(別にTAMAからお金もらってません(笑))。


■購入の目安:ハードウェア編

スタンド類は日本の3大メーカーのものならまずどれを買っても大丈夫です。ただ一番安いクラスは耐久性などが若干落ちたり機能が物足りなかったりすることがあるので、やはりこれも一番下のクラスではなくその上のランク以上を狙ってください。

一番高いシリーズは製品の質は高いですが(自分にとって)余計な機能も付いていたりするので、その辺りはよく調べてから買った方がいいです。要らない機能にお金を出すのはバカらしいです。

スタンドの上位機種は基本的に安定感を重視して足がダブルレッグになっています。私も安心して使えるのでダブルレッグのスタンドを使っています。サウンドの好みからあえてシングルレッグの製品を使う人もいますが、そういうこだわりはある程度機材を使い込んでから追求していけばいいと思います。


■購入の目安:シンバル編

シンバルだけは安いものは絶対に買わないでください。安いものは音が悪い上耐久性が全くないので完全にお金をドブに捨てることになります。こればっかりは高くてもジルジャン、パイステ、セイビアンなどの一流メーカーのものを買ってください。

シンバルは各メーカーのサイトでサウンドを事前に確認することが出来ます。ただそれはあくまで参考までに留め、買う際は必ず楽器店で実際に叩いて自分の耳で音を確認してください。

そしてできればきちんとセッティングしてドラムセットの中でいつものようにプレイしてそのシンバルを鳴らしてみてください。シンバル単体で聞くのとセットの中で聞くのとではまた印象が変わります。

安い買い物ではないのですからしっかりと時間をかけて吟味をすることが大切です。

 

私は中学生の時にお年玉を貯めてスネアとバスドラムのペダルを買いました。当時TAMAが大好きだったのでどちらもTAMA製品で揃えました。スネアはそこそこの値段のものを、ペダルは一番高いものを買いました。

当時の実力で使いこなせていたかは疑問ですが、やっぱり自分が欲しい物を買ったことで楽器に対する愛着も湧きますしとても大切に使いましたね。そしてなにより練習をするのが俄然楽しくなりました。

ドラムを叩くことに対するワクワク感や練習へのモチベーションを高めることにもつながるので是非良い機材を使って欲しいと思います。